京都
先週末はカメラ仲間と福井県おおい町にある流星館(http://www.natasho.co.jp/ryuseikan/)へ合宿へ。写真の腕を上げるため・・・・といいたいところですが、美味しいものを食べて飲んでするためです。 大阪駅に集合した後、舞鶴若狭道で日本海に向かおうと…
先週からずっと雨続き。基本的に雨は大好きで、雨音は心を落ち着けてくれるのですが、さすがに梅雨でもないのに雨が続くと気分もパッとしません。せっかく久しぶりの天気ということで、先週に続いてちょっと遠出してきました。しかも同じ場所に・・・・・・…
前編で丸太町から疎水を経てインクラインまでを書かせて頂きましたが、そこから南禅寺に向かいます。 nobuo-photolife.hatenablog.jp 蹴上インクラインの一番上、ちょうど前編の一番最後の写真の位置から水の流れる方向に歩いてゆきます。水路は二手に分かれ…
京都の桜を見たくて、4日(土)に京都まで行ってきました。金曜日~日曜日までずっと雨の予報でしたので、週末はもう桜は見られないと思っていました。ですので木曜日の仕事帰りに今年最後の桜と岸和田城の夜桜を見てきたのですが(後日アップします。)、金…
2月11日。JR西日本の列車旅企画、かにかにエクスプレスにてカニを食べに天橋立に行ってきました。昔から一度行ってみたいと思いながら行けなかったかにかにエクスプレス。楽しみに当日を迎えました。 前々日、前日と日本海側は大雪で天橋立も例外ではなく天…
12月29日。年の瀬の忙しい日ではありましたが、どうにも気分のモヤモヤが続いていて、なにもする気になれないのでこういう時は決まって朝一の電車に乗るのでした。 行先は京都下鴨神社。 ・とりあえず電車に揺られたい。 ・水がある風景が見たい。 ・そんな…
先日の投稿の続きです。東福寺を南側から出て東に少し歩いたところに仲恭天皇九条陵があります。 一見普通の公園のようにも見えますが・・・・・
昨日は用事があって京都の東福寺という駅に来ました。JRですと京都駅から奈良線で一駅。私は大阪からなので、京阪淀屋橋から特急で丹波橋まで行き、普通車に乗り換えて10分ほどで到着します。用事があったのは駅からすぐ近くで、14時ごろに終わりましたので…
この週末は代休もあって3連休。どこか遠くへフラッと行こと思い、朝5時に目覚ましをセットするも起きたら8時。遠出は諦め、この時間でも十分楽しめる範囲に軌道修正。そこで今までなんとなく来ることのなかった伏見に行ってみることにしました。 京阪電車伏…
少しアップが遅くなりましたが、1月3日に京都の貴船神社まで初詣に行ってきました。 なんで貴船神社かというと・・・それは後程・・・